[myphp file='contactButton']


  • Home
  • >

  • 利用ガイド
  • >

  • 【2024年度版】オンラインで税理士に相談したい時に使える方法【無料・有料別】

【2024年度版】オンラインで税理士に相談したい時に使える方法【無料・有料別】

オンラインで税理士に相談する方法

こんにちは、フルクラウド税理士 ウェブ担当の越尾です。

弊社もオンラインで相談にのっている税理士ではありますが、どのくらい相談に乗ってもらいたいのか、費用感なども解説します!

相談はスポットなら無料もあり!
継続して必要なら税理士がオススメ

税理士の立場からしても、スポットなら無料で相談できる場所に相談するのがオススメです。弊社でも「相談はしたい!けど税理士はつけたくない!」という方にはよく下記の無料で使えるサービスを案内しています。

一方で、オンラインで継続的に税理士に相談したい方もいらっしゃるかと思います。そんな方へのオススメもまとめておりますので

【無料】国税庁チャットボットを試してみる

国税庁に寄せられる質問をチャットボット化したものです。
24時間対応出来るので、夜中に確定申告で困った時などにご活用頂けます。
非常の読みやすく、動きも軽やかで見やすいと感じています。

色々な状況のこともチャットボットで上手に誘導されています。
まずはここで解決出来るかを試してみるのがオススメです。

デメリットは、対応しているのが2024年7月現在で

  • 所得税・定額減税
  • 所得税・確定申告
  • 所得税・e-tax、作成コーナーの操作方法
  • 消費税・確定申告
  • 消費税・インボイス制度

しかありません。サラリーマンで確定申告が必要な人や個人事業主にはオススメです!

個人事業主だったら比較的解決出来る網羅性があると思います。法人経営の方は次へ!

国税庁チャットボットのURL

【無料】税務署に電話する

税務署にはナビダイヤルがあり、電話代は相談者負担になりますが、無料で税務相談に乗ってもらえます。

注意が必要なのは、国税(所得税、源泉徴収、年末調整、支払調書、譲渡所得、相続税、贈与税、財産評価、法人税、消費税、印紙税、その他)を国税局職員が応える形になります。

地方税についてはおそらく答えてもらえないので、地方税は市区町村の市民税課に電話しましょう。

デメリットですが、節税等については税務署は教えてくれません。また、平日8:30~17:00のみの対応なので、平日は働いてて忙しい人には少しむずかしいかも知れません。

越尾

私も個人の住宅ローンのことで電話したことありますが、とても丁寧に教えてもらえました!

国税庁ナビダイヤルについて

【無料】無料相談会を活用する

税理士会や市区町村によって開催されている「税理士相談会」に参加する方法です。

税理士会については下記のURLでご覧いただけます。
市区町村の税理士相談会についてはご自身の市区町村ホームページでご確認下さい。

どちらの相談会についても言えることですが、国税庁から「スマホで申告するように勧めて下さい」等のお達しが税理士にやってきます。正直、スマホの反応が鈍くなってしまっている高齢者には逆にしんどいのでは…と懸念している税理士も弊社におります。これはほんの一例ですが、税理士会や市区町村の税理士相談会では、国税庁からの圧は少なからずあります。税理士事務所主体の相談会ならお客様のニーズに答えられるのですが…ちょっとその辺が残念です。

税理士会の無料相談会

【無料or有料】税理士が主催するイベントに参加する

税理士事務所が主催しているイベントに参加するのもありです。
無料のものだと営業色が濃いものが多い傾向があります。
一方で、有料のものはノウハウをきちんと教えてくれる傾向があります。

税理士会や市区町村の相談会では会計ソフトの指定等は出来ませんが、税理士主催では「超入門 freeeセミナー」とか「弥生ユーザー向けMFへ移行セミナー」などの会計ソフト指定のセミナーや「◯◯業向けインボイスセミナー」等より実践的な内容のセミナーを受けることが出来ます。

テーマはそれぞれありますが、その件について詳しい税理士が対応してくれるので、納得行く結果になるかと思います。

ちなみに弊社でもセミナー開催をしております。

YFPクレアのセミナー(別サイトに移動します)

【無料?有料?】SNSで税理士に聞いてみる

YouTubeやインスタ、XなどのSNSには税理士がたくさんいます。

中には積極的に税務のノウハウを伝えているアカウントもあるので、そんなアカウントに聞いてみる…と、もしかしたら教えてくれるかも知れません。

インボイスなどの時事的な話だとたくさんの税理士が解説してます。探してみて近い内容のときにコメントすると教えてもらえる可能性あります。

答えてもらえる可能性は5%程度…と思って聞いたほうが良いとは思いますがSNSを活用するのも一つの手です。

【有料】税理士に顧問やスポットを依頼する

税理士に顧問を依頼しよう…というときには注意点があります。

得意な税法、得意な業種など税理士によって得手不得手があります。

法人税の申告は得意だけど、相続税はできない税理士や、不動産の税務は出来るけどお医者さんの税務はできない…など税理士も十人十色です。

ですから、どんなことで相談をしたいのかを具体的に検索をするのがオススメ。

「漫画家 税理士」や「相続税申告 不動産」等、ちょっと具体的に検索した方がご自身のやってほしいことにピッタリな税理士が見つかる確率が上がります。

大体の税理士は、最初は電話かメールで軽く状況を伺うことになるかと思います。
その上で日程等をあわせて面談になります。

オンライン税理士ならフルクラウド税理士へ!

フルクラウド税理士は、初回面談からずっと面談はzoom。
日々の相談はチャットでチャチャッと!
経理はfreeeやMFを使って時短で。

クラウド会計でムダな手間を極力減らし、チャットで素早く相談、zoomで重要事項をガッツリ相談出来ます。

フルクラウドメインビュー

オンラインで完結♪
ムダな時間と労力を省く「フルクラウド税務顧問」

フルクラウド税理士

フルクラウド税理士は、クラウド会計のfreeeやMF、チャット、zoomを活用してオンラインで完結型税務顧問サービスです。

日頃の相談はチャットで「サクッ」と簡単に。

じっくり相談したい節税や法人化計画等はzoomで「ガッツリ」

freeeやMFを活用して、自動化を駆使して経理事務。

経理や税務のムダは省き、必要なモノに時間も労力も使える税務顧問!

\縛られる経理はもうおしまい!/

freeeの便利機能紹介

こちらも御覧ください♪

> コラムをもっと見る