[myphp file='contactButton']


【交通費精算】freeeとICカードでサクッと登録する方法3選

freee便利機能紹介

IT系の皆さん!きっと皆さん、WEBでツールの活用をしているけれども、まだまだクライアントのもとに行ったり、展示会などにも行っているのではないでしょうか?

また、従業員がいたり会社に出社するスタイルの場合は交通費精算もあるでしょう。

そうなるととにかく面倒なのが交通費。
交通費申請がめんどい!!という方も多いのでは無いでしょうか?
でもチリツモで、意外とこれが出費として大きくなってくるから侮れない…

freeeでは実は超簡単に登録出来てしまうのですが、注意点もあるので、ぜひ最後まで御覧ください。

freeeと交通系ICカードでサクッと終わらせる方法2選

  • NFCで履歴を読み取る
  • 【連携】利用履歴をfreeeに取り込む(2024年9月現在 下記のみ)
     ・モバイルSuica
     ・PiTaPa
     ・スマートICOCA
  • 「予定から申請」「日付でまとめて申請」で申請

全て、freeeアカウントを持ってることがサクッと終わる条件です。

1,NFCで履歴を読み取る

NFCとは、「Near Field Communication」の略で、近距離無線通信を意味します。

おサイフ機能付きスマートフォン、SuicaやPASMOなどの交通系IC、Edyやnanacoなどにも使われています。

freeeの経費精算アプリでカンタン読み取りに必要なもの

  • ICカードの読み取りに対応しているiOSとAndroid端末
  • 対応している交通系ICカード(詳細は下記)
  • 従業員のfreee会計アカウント

弊社では試していないのですが、カードリーダー(PaSoRi)を用いて読み取って、CSVで出して、freeeに反映する方法もあるそうです。プライベートでも使っている交通系ICならば、案外それが一番早い可能性あります。

iOS対応している交通系ICカード

freeeで動作確認ができているICカードは次の通りです。その他の交通系ICカードは動作保証の対象外となりますのでご留意ください。

  • カード型Suica
  • 自己端末ではない他のApple Pay版 モバイルSuica(AppleWatchも対応)
  • カード型PASMO
  • モバイルPASMO
  • ICOCA
  • PiTaPaの事前チャージ利用分のみ(※)
  • nimoca
  • manaca
  • SUGOCA

※ 後払いでの利用部分は利用額が「0円」の扱いとなり、正しく交通費の精算ができませんのでご留意ください。

Android対応している交通系ICカード

freeeで動作確認ができているICカードは次の通りです。その他の交通系ICカードは動作保証の対象外となりますのでご留意ください。

  • カード型Suica
  • Apple Pay版 モバイルSuica(※AppleWatchは非対応)
  • カード型PASMO
  • モバイルPASMO
  • ICOCA
  • manaca
  • はやかけん
  • PiTaPaの事前チャージ利用分のみ(※)
    ※ 後払いでの利用部分 は、利用額が「0円」の扱いとなり正しく交通費の精算ができませんのでご留意ください。
  • Android版 モバイルSuica
  • Google Pay版 モバイルSuica

※ その他の交通系ICカードは動作保証の対象外となります。

経費精算アプリとICカードで読み取り

方法としては下記の通りです。

  1. 経費精算アプリを起動
  2. 交通カードの読み取りを選択
  3. ICカードの上にスマホを置いて読み取る
  4. 申請を作成して下書き保存
  5. 経費申請期日までに、下書きを編集して申請

この流れで行います。

スマホをICカードの上にかざすだけなので、移動中でもできるので、手があいた移動中にやってしまうのもありです。

注意点!

利用履歴が最大20件までなので、貯めないこと

ICカード自体の利用履歴が20件までしかありません。沢山利用する場合は、なるべくこまめに下書きに入れておくか、申請をしてしまいましょう!

交通系ICカードを利用して物を購入しても1件のカウントになる

交通系ICカードを利用して物を購入する場合、その物品購入も履歴の1件になってしまいます。仮に1日に20回交通系ICカードで物品を購入した場合はすべての交通費の記録はすべて消えてしまいます。

他にも、チャージも1件としてカウントされるのでご注意下さい。

モバイルSuicaやモバイルPASMOはスマホ2台使用

モバイルSuicaやモバイルPASMOをこの方法で読み取る場合は、モバイルSuicaやモバイルPASMOで利用しているスマホ端末(A端末)と、経理精算アプリが入っている端末(B端末)の2台を使用します。

アップルウォッチ等を利用している場合はアップルウォッチとB端末だけで読み込み可能です。

詳細はこちら!

freeeヘルプセンター:【iOS】交通系ICカードで交通費の精算を行う

freeeヘルプセンター:【Android】交通系ICカードで交通費の精算を行う

2、【同期】freeeと同期をする

freeeと同期できるのは、現在はモバイルSuica、PiTaPa、スマートICOCAの3つだけです。

同期する方法は[口座]→[口座の一覧・登録]を開き、[決済サービス・電子マネー]タブから[決済サービス・電信マネーを登録する]ボタンをクリック。連携したいツールを選び、必要項目を入力すると接続出来ます。

「自動で経理」を使用する場合と手動で口座振替を登録する場合の2通りがあります。

freee用語「自動で経理」とは

自動で経理とは、銀行などから取得した「日付」「金額」「摘要」といった情報を持つ「明細」を元に、「取引を登録する」などの自動登録のルールを作成することで、2回目以降の仕訳登録を自動化できる機能である。

「自動で経理」を使用した場合(同期した明細を使って、支出取引を登録する場合)自動で履歴をfreeeが取得、仕訳を自動で作成します。プライベートで使っても自動で仕訳されてしまうので、交通系ICの公私使い分けをしっかりする必要があります。

「手動で口座振替登録をする」とういう方法もあります。これは現金でチャージする場合や同期していない口座で登録する場合に使います。

フリーランスや一人士業の場合は、使いやすい方法ですが、従業員の場合は経費精算を通さないので、何のための交通費なのか、経理担当者の頭を悩ます可能性があるので場合によって適切な方法をご検討下さい。

同期するときの注意点!

交通系ICとカード口座の同期で明細重複しないように要注意!

freeeあるあるですが、銀行、クレカ、IC全てで重複してしまい、二重計上、三重計上と重複してしまうことがあります。その場合、クレジットカードや銀行の方で、自動登録ルール等で、「交通ご利用」等の取引内容を含むものを明細を無視する設定にすると防げます。

明細取得期間がある

モバイル交通系ICにも取得可能な期間があります。それぞれの期間を確認しましょう。

▼同期方法は下記からご確認下さい

スマートICOCAを同期する

モバイルSuica – 利用履歴を取り込む

PiTaPaを同期する

3、「予定から申請」「日付でまとめて申請」を活用

freeeのアプリ「経費精算」の中には「予定から申請」と「日付でまとめて申請」というボタンがあります。

予定から申請はiカレンダーやグーグルカレンダーと連携をすることで利用出来ます。
さらに、スケジュールを登録する際に、相手先の名前や場所情報が含まれていることが条件です。(グーグルカレンダーの場合、場所の部分に社名を入れるだけでグーグルビジネスに登録されてる会社名が候補として上がってくるのでそれを選ぶだけなので実際にはカンタンな作業で済みます。)

freeeの「経費精算アプリ」側では、事前に自宅の駅と会社の駅を登録しておきましょう。

参照

【Android】予定から交通費の経費申請を行う

【iOS】予定から交通費の経費申請を行う

【まとめ】会社規模や交通手段によってベストな方法は異なる!

freeeをどのように活用するのがベストか…というのは会社や事業の規模によっても異なりますが、freeeは複数の方法を用意しています。フリーランスのエンジニアやデザイナーで、特にスタッフを雇っているわけでもなく、お一人で事業を営んでいる場合は、ご自身の交通系ICの使い方にあったものを上記の中から選ぶのをおすすめします。一方で、従業員がいる場合、経費精算をスムーズにするためにfreeeアカウントを付与するかどうかも含めてご検討下さい。

交通系ICで物販をいっぱいする方の場合、NFCで読み取る方法ではウッカリ履歴が無くなる可能性があります。実際、実験してみたところ、私の電車に乗った履歴は8件しかありませんでした!実は交通系ICで昼食と駐輪場の支払いをしているのでなんとビックリ。これしかなかったのです。これだとNFCでやろうと思うと週1回は読み取らないと消えてしまいそうですよね。

また、freeeに反映される乗り物とそうでない乗り物もあります。例えばバスは反映されるけど、タクシーはダメ…とか。(でもfreeeと連携してたら反映されます)ご自身の交通系ICの使い方やよく仕事で使う乗り物が何なのか…等を考慮して方法を決めるのがオススメです。

それぞれ工夫してベストな方法を考えていただければと思います!

オンラインで完結♪
ムダな時間と労力を省く「フルクラウド税務顧問」

フルクラウド税理士

フルクラウド税理士は、クラウド会計のfreeeやMF、チャット、zoomを活用してオンラインで完結型税務顧問サービスです。

日頃の相談はチャットで「サクッ」と簡単に。

じっくり相談したい節税や法人化計画等はzoomで「ガッツリ」

freeeやMFを活用して、自動化を駆使して経理事務。

経理や税務のムダは省き、必要なモノに時間も労力も使える税務顧問!

\縛られる経理はもうおしまい!/

freeeの便利機能紹介

IT系の皆様向け
お役立ちコラム

> コラムをもっと見る